こんにちは!
ぽんまりです☺️
2021年もコツコツ着実にいきましょう♪
今日のテーマは【自分に手をかけてあげよう!〜女性を最大限に楽しむ方法〜】です!
以下のテーマでお話ししていきたいと思います!
- ぽんまりが考える。女性が「自分に手をかけるメリット」とは
- ぽんまり式手のかけ方①スキンケア
- ぽんまり式手のかけ方②知識
- ぽんまり式手のかけ方③健康
- ぽんまり式手のかけ方④自分専用の貯金
- ぽんまり式手のかけ方⑤趣味・特技
- ぽんまり式手のかけ方⑥自分の時間
- ぽんまり式手のかけ方⑦大切な人との時間
- ぽんまり式手のかけ方⑧とっておきの服
- まとめ
ぽんまりが考える。女性が「自分に手をかけるメリット」とは
ぽんまり式手のかけ方①スキンケア
ぽんまり式手のかけ方②知識
ぽんまり式手のかけ方③健康
ぽんまり式手のかけ方④自分専用の貯金
ぽんまり式手のかけ方⑤趣味・特技
ぽんまり式手のかけ方⑥自分の時間
ぽんまり式手のかけ方⑦大切な人との時間
ぽんまり式手のかけ方⑧とっておきの服
まとめ
ぽんまりが考える。女性が「自分に手をかけるメリット」とは
女性が自分にしっかりと手をかけられているかどうか。
色んな家庭環境や色んな職業で人によってさまざま状況は違うことでしょう。
みんなが同じ条件なんてことはそもそもあり得ません。
けれど、 自分にしっかりと手をかけられているかどうかは、女性の場合
⚪️年相応のあなただけの美しさ ⚪️経済力 ⚪️自分と家族の健康
に直結する。
ぽんまりはそう考えています。
理由は次のとおりです。
「女性の美しさは、それだけで仕事が取れるほど価値があり、知識の深さは自分と家族の身体と精神の健康に直結する」
その可能性が大いにあるということです。
⚪️美しさとは
まず、美しさについてですが、
これは誰かと比べての美しさのことを言っているのではありません。
「あの女優さんの方が綺麗だ、あのママ友のほうが私より綺麗だ、痩せている。」
そういう視点は不幸せのもととなります。人と比較するのは全然意味のないことです。
重要なのは、あなたのあなたにしかない魅力を最大限引き出せているかどうかです。
女性の笑顔に勝てるものはありません。
女性の笑顔は他人を幸せにします。
あなたの笑顔は必ず誰かの幸せにつながります。
ただ、せっかくのあなたの魅力を、自分に手をかけなかったがために
「なんだか疲れて見える・・」
「30代40代になったけど同級生より老けて見える・・」
「シワが気になって自信がない。なるべく人前に出たくない・・」
となってしまうのは非常に勿体ないことです。
あなたの人生だけではなく、あなたの笑顔を見ることで幸せになる人のチャンスも奪ってしまうことになります。
美を極めた方がいいとは思いませんが、あなたの魅力を増したり必要以上に損なわれないようにすることは必要だと思うのです。
そして、美・美容に関しては人それぞれ手入れの仕方やこだわりが全然違います。
例えば、スキンケアや化粧品にお金をかける主義の人とプチプラ主義の人、
スキンケアにお金をかける主義の人とエステや美容外科にお金をかける主義の人など
それぞれの方のこだわりやポリシーがあると思いますので
やり方は人それぞれで良いと思うのです。
しかし、プチプラだとしても年齢を重ねた女性に必要なケアを一通り行うには
お金がかかります。
「未来の自分が良い状態でいるためのことを今からする」
という発想は【投資】の考え方です。
コロナ前の頃のあなたを思い出していただきたいのですが、ストレスが溜まったときに月に例えば5000円を友達との飲み代や特に予定していなかった衝動買いに使っていたことが何度もあるのだとしたら、、、、
5000円あれば結構しっかりした乳液や美容オイル・クレンジング等が買えますよね。
例えばたとえば!毎月1度は行っていた飲み会5000円を毎月まつげ美容液に使っていたとしたら、まつげが伸びてお人形さんのようなまつ毛に近づいていたかもしれない!
毎月5000円でプロテインを飲んでワークアウトを少ししていたら今よりも服の似合うスタイルだったかもしれない!
ですよね😃
飲み会に5000円使うのも、衝動買いに5000円使うのも、ストレス解消のタバコ代に5000円使うのも、未来の美容に5000円使うのも、知識を増やすための本やセミナーに5000円使うのも、全部あなたの自由です♪あなたの思うままです。
あなたが日々選んでいることで、いまのであなたは出来上がっています。
ぽんまり式手のかけ方①スキンケア
ぽんまりはエステもほぼ行かず・美容外科もしたことがないので、スキンケアをたっぷりと行うのが好きです。
スキンケアをしている時間が本当に本当に癒しです☺️✨
もともと高校生の頃ニキビがすごくてすごくて💦顔でニキビがないところがないんじゃないかっていうくらいでした。そんなコンプレックスから新社会人の22歳からスキンケアにハマり始めます。
とくに30歳になってからはお金にも少し余裕が出始めたので、色んな気になるブランドを試し、32歳になったころにはもう自分の好きなアイテムはある程度固まっていました。
今使っているラインナップはこんな感じです♪
ちなみにこんな感じで自分のスタメンのアイテムをノートにまとめて、1軍2軍に分けて、その時の予算で組み合わせて使っています⬇️☺️
細かい内容は今回は省きます♪ぽんまりはコロナ前から友達とランチに行くことはあっても夜飲むということは年に1回あるかないかくらいなので、その分美容にかけてます。
だいたい2〜3ヶ月先まで、毎月予算を決めてその月に購入するものを計画しています。
あとは「どうしてもストレスが溜まって発散の買い物をしたいときはスキンケア用品を買う!」というマイルールがあるのでそれに従っています☺️
ぽんまり式手のかけ方②知識
知識も非常に大切な自己投資だと、ぽんまりは思います。
これは起業家としてのアドバイスですが、
自分に知識やスキル・経験がないうちに、必要最低限の貯金は良いにしても、
高い保険に入ったり、月1万や2万投資に回してみようかな〜と思うようでしたら、
その1万や2万は自己投資に使った方が良いとぽんまりは思います。
自己投資といっても、ただやみくもに使う計画のない資格を取ったり
自己啓発本を読みあさったり、自己投資といって高価な洋服やバックを買うのは違います。
まずは夢リストややりたくないリストを書き、
自分のしたい生活ややりたいこと、やりたくないことが叶うための自己投資をしましょう☝️
ゴールのない自己投資は時間とお金が無駄になってしまいます。
また、お金だけじゃなく「時間」も立派な【自己投資】です。
本📖を読むのにも時間が必要です。
知識を増やすのに、例えば本じゃなくてYOUTUBEを使ったとしても、お金は要りませんが時間は必要です。
あと、1番大切なのは勉強して知識を入れるだけじゃなくて、その知識を実践に移すことです。
実践に移す予定のない本や動画の勉強も勿体ないのでやめましょう。
あなたの貴重な時間は有限です☺️☝️
ぽんまり式手のかけ方③健康
健康のために何かすることも大事な自分への【投資】です。
・健康のための知識を身につける。
・運動を習慣化する。
・食事に気を使う。
・健康に悪いことを避ける。
・ストレスを減らすための行動をする。
どれも大切ですよね☺️
健康とは自分を律することに近いので、精神的自立も大事です。
たとえばストレスのためタバコや飲み歩きに走ってしまえば、健康に悪い習慣になってしまいます。健康を害さないストレス発散方法を選べるようになるためには、
自分で自分のことを大切に思えるか。つまり自己肯定感が低くないということになります。
精神的自立や自己肯定感は起業・複業には必須条件になってきますので、
また別の機会に詳しくお話ししますね😃
ちなみにぽんまりが実践している健康のためのことは、
・栄養の知識をしっかり学んだ。
・悪い油をなるべく避け、良質な油を摂るようにしている。
・水をよく飲む。
・適度な運動を週に2〜3日はする(本当は毎日したい😭)
・プロテインとビタミンをサプリで摂る。
・よく寝る。
・砂糖が入っているドリンクはほぼ飲まない。
・砂糖をラカントに置き換える。
などです✴︎
ぽんまり式手のかけ方④自分専用の貯金
こちらに関してはぽんまりも胸を張れるほど溜まっているわけではないです😅
ただ、ぜったい!必要です!女性でも主婦でもママでも!
自分用の貯金はあるに越したことはありません!!
ここで勘違いしていただきたくないのは、「実際は何かあったときは家計に捧げる用の自分の手元の貯金」という意味ではありません!
例えば
・あなたが副業を始めるためにパソコンを買いたいと思った時にスパッと買える!✨
・スマホを新しく替えたいときに自由に替えれる
・家事の時間を減らして自分のスキルアップに使える時間を増やすために食洗機を買う
・買いたい時に買いたい本を自由に買える
・自分の世界を広げるために、有意義な経験にお金が出せる
・素敵なママでいるために、プチプラばかりじゃなくてちょっと良い服を買う
などのために使えるお金のことです。
もし、完全に自分のために使うお金なんて貯める余裕がない😭とか
そんなことに使いたくても旦那が許してくれない😢という場合は、
そんなあなただからこそ、副業起業をするべきなのです!!
家計も苦しくなく、ある程度余裕がある状態で反対する旦那さんは少ないでしょう。
あなたが旦那さんより稼いで拗ねるような旦那さんの場合困り物ですが、そんなことは実際に自分が稼いでみてから困ればいいのです💡
起こっていないことで悩んで諦めるのはもったいないのでやめましょう☺️☝️
ぽんまり式手のかけ方⑤趣味・特技
趣味・特技もとってもとっても大事です😃💡
趣味・特技がある方は是非それをやめないで✋✨より高めていってください!
趣味・特技がとくにない・・・というあなた。
もったいないです!!!
一流の人のように出来なくたって
人よりちょっと好きかな・興味あるかなくらいだっていいんです!
あなただから始められる
あなただから続けられる
あなただから好きになれる
何かがきっとあると、ぽんまりは思いますよ☺️♪
そして、趣味や特技こそお金につながる時代です👏
SNSでどんどん発信したり、コミュニティに飛び込んだりしてみましょう!
趣味を深めてハンドメイドをminnneやメルカリで売ったり、ココナラで技術を売ったり!
個人でなんでも収入に繋げられる時代です☝️💡
ぽんまり式手のかけ方⑥自分の時間
そもそもまず、自分の時間をいかにとるかという工夫は大事です。
ぽんまりも会社員もやっているのでよ〜くわかりますが、
疲れてバタンキューになってしまう日もありますよね😅
休んだり自分を癒すのも自分の時間だし、本を読んだり、副業する時間やその準備をする時間も自分だけの時間です。
その時間をどうやって取るかの工夫は必要ですね。
ぽんまりは、というと
・1時間ほど早く起きて朝の時間を自分の事業と思考の整理に当てる
・帰宅後、疲れていたらゴロゴロしながらでいいから電子書籍で本を読んだり動画を見る(iPhoneかiPadかPC)
・料理しながら隙間時間にもブログやライティング等の仕事を進める。
タイマー付きのIHを使っているので、「30分煮込む」とセットしておくと、30分たったら自動で止まるので、30分以上の時間が使えます!
・お風呂後のストレッチとスキンケアの後〜寝るまでの時間も自分の事業に当てる
こんな感じです。
子供がまだいないから出来るのよ〜〜と思われる方もいらっしゃると思います。
実際そうなのだとは思いますが、24時間は残念ながら平等ですし、
あなたはあなたの取れる隙間時間を見つけてみてください💡
ぽんまり式手のかけ方⑦大切な人との時間
こちらはまだ事業や副業や自分のやりたいことの時間を取り始めていない人は大丈夫だと思うのですが、どちらかというと新しいことをやり始めた人へ伝えたいです!
何か新しいことを始める時のスタート時期〜軌道に乗るまでは、たくさんの「自分の時間」つまり、そのことに費やす時間が必要になります。
これは何を始めるにしてもそうなのです☝️
その時のリスクで1番大きいのが、「自分ひとりの時間を取りすぎて、家族・夫・恋人との関係が悪くなること」です。
自分のなりたい人生を目指してやりたいことを始めたら大切な人を失った・家族と関係が悪くなった、、、というのは大きなものを得て大きなものを失うことになるので、ぽんまりはあなたにそうなって欲しくありません。
実際にぽんまりも、1つのことを始めたら夢中になる癖があるので、
このブログを書いている時も書き始めたら気づいたら2時間とか夢中で書いていたりします😅
「ハッ!!!」と気づくと旦那さんがしょぼ〜んとしていたりする時もあります笑
自分が何かに集中しているときに、家族に頼み事をされたり、家事をしないといけなかったり。。誰にでもありますよね!
こういうとき独身の一人暮らしは本当に便利だったりしますが😂
ただ、こういうときこそ、以下のことに気をつけてください!
⚪️家族・恋人の誘いや頼みを毎回毎回断ったり蔑ろにしてはダメ
⚪️2〜3回に一回は自分の作業を中断してでもコミュニケーションを取る(10分大切な人とコミュニケーションを取るだけでも相手の反応は全然違うし、自分の休憩のためにもGood☺️👌)
⚪️家事は蔑ろにしてはいけないが、家電をアップグレードするなど、借りれるデバイスの力は借りるべし!
⚪️何かに集中したい前に、家族に頼まれそうなこと・相手が喜びそうなことを先にチャチャっとしておくと、その後集中してても文句を言われない
⚪️自分の今やっていることを隠さない
⚪️ときにはじっくりと将来の話をし合ったり、いまの感謝を伝える時間を持つ
こういうことがと〜〜〜〜〜〜っても大事です☝️✨
身近な人や他人から応援される自分になることは、
こういうちょっとしたひと手間をするかしないかで、得られもすれば失いもします。
私の周りは、私のやることを反対する人ばかり、家族も応援してくれない、、ドリームキラーに囲まれている、、😭と思う方は
ちょっと立ち止まって自分の普段の行動を振り返ってみましょう✌️
ぽんまり式手のかけ方⑧とっておきの服
突然ですが、今回ぽんまりは「とっておきの服(靴)をいくつか持っておくこと」をオススメしたいです☝️♡
ぽんまりはハイブランドではなくミドルブランド(中級ブランド)が好きなのですが、
安かったり・普段着ばかりではなく、
とっておきの服と靴を持っておくことは女性にとってとても大切だと思います。
よく、「良い靴は良い場所に連れていってくれる」という言葉がありますが、
ぽんまりもそう思ったりしています。
全部いい靴であれ!全部いい服であれ!!なんて思っていはいません😅
しかし、素晴らしい経験やなかなか体験できないことはだいたい日常の外にあります。
先日、会社でこんなことがありました。
ある40代の女性社員が「こんど娘のピアノの発表会があって、クラシックのコンサートって何を着て行けばいいのかわからないんだけど」と相談してきてくれました。
ぽんまりは音大出身なので詳しいと思い相談してくれたのでしょう。
実際、日本でのクラシック系のコンサートは、海外で見るそれよりはカジュアルです。
ぽんまりの回答は「ジーパンとかスニーカーとかじゃなくて少しキレイめのものであれば何でも大丈夫ですよ☺️」でした。
つまり、その方にとってはクラシックのコンサートや発表会に行くのは「日常の外」なのです。
自分が思い描く日常の外に行く服や靴が1つあるのとないのとでは、自分に起こってくる出来事が違うのではないか・・・⭐️なんてワクワクしたりするのです☺️
⬆️の写真はぽんまりの「とっておき服」です!
FRAY.ID apuagirl アメリヴィンテージなどのブランドが好きです♡
このとっておき服たちを買うときは、
・クラシックコンサートを聴きにいく自分
・ステージに立つ自分
・写真撮影される自分
・モデルをやる自分
・おしゃれなホテル等に食事に行く自分
・女友達と遊ぶ自分
・旅行先で素敵な想い出写真を撮る自分
などがイメージされています✨
東京にいたときは年に2回ほど、有名なスタジオでの被写体もご縁があってさせていただいてましたし、プロフィール写真の撮影や、知人のカメラマンの被写体等もさせていただいていた関係で、少なくはない服・衣装の量かもです😅⬇️
つまりまとめると、【ある程度どこに着ていっても通用するお洒落で品のある服・靴】
を持っておくということ☺️☝️
裏を返すと、、
せっかく普段と違う経験をするチャンスなのに・着ていける服も靴もな〜〜〜い😭💦どうしよう、、今急にいい服買う余裕もないし場違いだろうし断ろう、、って!!✋もったいないことにならないようにしておくというのもいいんじゃないかと思うわけです☺️✨
まとめ
なかなか長い内容になってしまいました💦
お付き合いいただきありがとうございます☺️
ぽんまりの考える【自分に手をかける方法】をご紹介させていただきました!
ぽんまりは上記の方法がけっこう、、いやかなり気に入っています✨
あなたが自分に手をかけてあげられているかいないか、
それは人それぞれですが、せっかくの一度きりの人生
子供にも手はかかるでしょうが、自分にも手をかけてあげて欲しいのです☝️✨
そのためには女性にも経済力💪だいじです!
今日も読んでいただきありがとうございました!
またお会いしましょう👋
コメント