日曜日ですね!
ぽんまりです☺️今日も読んでくださってありがとうございます。
いつもブログを書くときやお金の勉強をするときは必ず
お気に入りのハーブティや紅茶を飲んでいます。
私はコーヒーも飲みますが、ハーブティとか味の濃くないものの方が好みます✨
皆さんも一緒にお茶しながらリラックスしていきましょう☺️
お茶を飲む癒し効果って、結構バカにできないなと
日々思っています。
ウチは2世帯住宅で、今日は全員分の夕飯を作る日なので
それまでの時間に書き始めています✒️(あげる時間は夜になるかも)
今日のテーマは
「結婚して田舎暮らしをオススメする理由」
についてです。
あなたにこっそりとお聞きしたいのですが
あなたは今おいくつでしょうか?
既婚でしょうか、未婚でしょうか?
どこに住まれていますか?
あなたがもし、未婚女性で都会暮らしだったら
私は断然、結婚して田舎に住むことをオススメします☺️♪
しかも出来ればど田舎にw
「え〜(笑)田舎なんて選択肢にないし」
と思われる方も多いかもしれません。
しかし一方でコロナの影響で仕事がリモートで出来るようになってから
田舎で暮らしたいという需要が高まっているのも事実ですね。
結論から言いましょう!
結婚して田舎に住むのは【とってもコスパが良く幸福度が高い】選択です。
私は実際にやってみて
自分の感覚で実感していることがたくさんあります。
いまからそれをご紹介していきたいと思います。
その前に少し私のルーツについて説明しておきます☺️
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
私は10代で神奈川の大学に進学し、卒業してから22歳から32歳まで
東京で働いて一人暮らしをしていました。
大学を入れて14年間東京・神奈川に居たわけですね。
そのうち仕事は渋谷・青山・六本木・銀座・丸の内・世田谷と
まぁ〜OLの憧れの地みたいなところで働いてきましたw
ちなみに私は東京が全然嫌いではありません♪むしろ好きです!
住んでいたことも全く後悔しておらず、
本当に様々な経験をさせていただいて
とっても充実した宝物のような20代の時期を過ごさせていただきました。
そんな私が東京での仕事を切り上げて地元のど田舎に帰ってきた理由は、
こちらの記事に書かせていただいているので
見ていただければと思います☺️
・結婚が決まって田舎に帰ってきたわけでもなく
・仕事先が決まっていて田舎に帰ってきたわけでもありません。
1ヶ月前に派遣で働いていた事務の会社に退職を告げ(死ぬほど引き止められた)
生徒さんたちにも1人1人に丁寧に説明し納得していただき
「よし!帰ろう!!」
その気持ちだけで、仕事を退職した翌日に引っ越しという(笑)
パワープレイで帰郷いたしました。
ど田舎の就職方法がわからずハローワークという所に初めて行き
↓
その中でも給料が高めな3社をピックアップし応募、
↓
1社目の面接で即時採用💡
↓
入社2ヶ月で同じ会社で気になっていた男性に告白され付き合い始める
↓
付き合って3ヶ月で結婚が決まり、式場が決まる。
↓
そこから5ヶ月で入籍と結婚式と新婚旅行(笑)
↓
会社内でのスピード出世で部長に昇進
で、今に至ります😅⭐️笑
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
まず、仕事の話から行くと、
都会で一生懸命に働いていたあなたでしたら
田舎での就職は簡単です!
ただし、こう考える人は例外です。
⚪️田舎でも自分の就きたかった職業に就きたい
⚪️田舎でも都会の時と変わらない会社員収入が欲しい
⚪️ダサイ職場では働きたくない
⚪️田舎の芋い人たちと働く自分なんて耐えられない
酷いこと書いてしまいました💦
ちなみに私は上記☝️の感情はありませんでしたが、
現実に東京で働いていて、田舎では絶対働きたくない・住みたくない
と言っている実の妹がおりますので、
その気持ちになってみるとまぁこんな感じかなと😃
気持ちはわからなくもありません。
都会はスタイリッシュで鮮麗されていて
流行りのものが何でも揃っていて、アクセスも良い♪
けれど都会暮らしをしているあなたなら以下のこともお分かりかと思います。
⚪️都会は家賃が高い
⚪️都会は物価が高い
⚪️都会は駐車場が高い
⚪️都会は誘惑が多い
以上のことから、都会に住んでしっかり貯金しよう!将来設計をしよう!
と思った場合、
【よっぽど稼ぐ!】か
【よっぽど浪費しない!】
のどちらかになります。
このよっぽど浪費しない!を選ぶ場合、
もはやそれは都会に住む意味はあるでしょうか??😅
表参道のカフェでお茶♪とか
休日はインスタ映えのカフェに友達と行くとか
人気のエステを受けてリラックスするとか
ヨガやダンススクールに通うとか
ストレスが溜まったら友達と飲んだりカラオケに行くとか
都会での休日の過ごし方や醍醐味ってそういうところかなと思うので、
そこまで我慢して貯金するならもう都会じゃなくてもいいのでは??と
思ってしまいます。
田舎暮らしの良さは
⚪️家賃が安い
⚪️物価が安い
⚪️誘惑がめちゃくちゃ少ない
⚪️品揃えも少ない(笑)
⚪️コスパの良い遊びがたくさんある
⚪️行政の保証が手厚い
というところです。
とくにど田舎は人口も少ないので、
助成金など、1人1人に対するリターンが高いです。
現に私も、
地元に来て普通に就職しただけなのに
UIターン助成金で20万円もらいました😃✨
そのお金でこのMacbookAir(12〜15万程)と
この作業台として超快適な🌳檜の天然の天板(4万円)
をGetしているので、実質タダでこの素敵な副業&勉強スペースが完成しました😃✨
都会で賃貸で住んでいたらこの分のお金を稼ぐだけでも
日々節約しなきゃいけなかったり、
何かを我慢しなければいけなかったりすると思います。
実際、私も田舎に来てからの方が暮らしが豊かになりました✨
そして結婚すれば単純に考えて家計がダブルインカムになるので
結婚して田舎に住むのは最強!と言わせていただいた意味がお分かりかと思います。
ど田舎をオススメした理由は以下です。
⚪️そもそも外食したくても8時には店やってない(笑)
⚪️飲みに行く場所もほぼない
⚪️外灯も少なく、満点の星空と虫や風の音を聴いて生活しているのでわざわざ癒しスポットに行かなくても勝手にストレスが軽減されていく
⚪️スーパーも往復40分かかるので面倒くさくて頻繁に行かない(笑)行っても週1か2
⚪️たまに美味しいランチ、外食に行っても美味しくて豪華なのにコスパが良すぎる
こんな理由から本当に都会に住んでいる時に比べて出費が減りました😃
自動車🚗が必須だったり、自動車や家の維持費がかかることは考えても
都会の家賃のように毎月の出費ではないので
溜まったお金から十分まかなえます。
以上の理由から、私は断然結婚して田舎暮らしがオススメなのです!
ただし、以下の注意点はあります。
⚠️どんな旦那さんを選ぶかはとても重要!(都会でも田舎でも一緒)
⚠️都会でも田舎でも、メンタル的に自立できていない依存体質の人は苦労してしまう
⚠️人生の目的や目標がないと田舎暮らしはとても暇・刺激がない
⚠️貯める思考の人がほとんどの中で、貯める+「稼ぐ・増やす」勉強は必要
この注意点と私が思う点については、
なぜそう思うのかをまた別機会でお話ししたいと思います☺️
アップが早朝になってしまいました😅
今日も最後まで読んでいただきありがとうございます!